vs八戸学院光星 3-2 勝【得点者】佐々木聖・佐藤七音・佐々木琉嘉
前半立ち上がりからマイボールの時間が多く、攻めるシーンが続きます。前半20分佐々木聖からのクロスに2年生の佐々木聖が合わせ先制します。その後も攻撃する場面が多々ありましたが、オフサイドにかかる場面が多くあり、なかなか攻撃をやりきれません。しだいに相手に主導権を握られ、前半を終えます。
後半立ち上がりも攻撃の場面は何度かあり、後半10分に佐藤七音が左からドリブルで相手を置き去りにしゴラッソで追加点を決めます。しかし、飲水直後に気が緩んだせいか失点してしまいました。その後も相手に何度かチャンスを作られますが、広邉友心の好セーブにより得点を許しません。後半26分に佐々木琉嘉が抜け出し得点を決めて再び2点差にしますが、試合終了間際に失点し試合を終えました。
vs宮城県工業 0-2
前半立ち上がりから互いに均衡した試合運びになりました。しかし、前半17分に左サイドから打たれたシュートのこぼれ球に反応され、失点を許します。FW陣を中心になんとか攻撃をしようとしますが、パスが繋がらずにシュートで終わることができずに前半を折り返します。
後半立ち上がりはマイボールの時間が多かったものの、前半同様にパスがなかなか繋がらずにゴールに結びつきません。飲水後もボランチの新田侑真を中心に前へと果敢に攻めますが、ゴールネットを揺らせることができません。しかし、後半25分に相手にドリブルで抜かれ、追加点を許してしまいました。最後の反撃にでようとしますが得点に繋がらず、試合終了のホイッスル、敗戦してしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿