盛岡市立と30分5本のゲームを行いました。
1本目 5-0 勝【得点者】佐藤裕翔2・藤原晴磨・大澤魁人・阿部耀仁
2本目 0-0 分
3本目 0-1 負
4本目 0-1 負
5本目 3-0 勝 【得点者】菊池涼太・多田拓登2
1本目では、試合開始直後から攻めることができ、5分もしないうちに佐藤裕翔が得点を決めると、鳥谷部修平の絶妙なパスからまたも佐藤裕翔が決めるなど、自分たちのペースで試合を進めることができる時間が多かったです。
2本目では、お互いが1歩も譲らない試合展開となり、シュートを放つも相手GKに阻まれてしまい引き分けとなってしまいました。
3本目では、2本目同様なかなかシュートを決めることができず、ちょっとした隙から相手に得点を許してしまいました。
4本目では、惜しい場面がいくつかありましたが、決めきることができず、相手に得点を許し試合終了となりました。
5本目では、パスが回る時間が長くなり、ゴールへ向かうことができることが多かったです。菊池涼太が冷静に得点を決めると、多田拓登も2点決め3-0で勝つことができました。
2020年5月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
後援会の力強いご支援を受け、かねてから念願のサッカー部寮が立ち上がります。3月25日に入寮できるように、現在急ピッチで準備が進められています。 そして、寮の名称を「栄光寮」にすることが決まりました。「栄光に近道なし」をスローガンに後援会・保護者会は、チームがどんな憂き目にあっ...
-
3月25日~北鳳寮(本校所有の運動部寮)にいた部員11名が引っ越し、新入生23人が新たに加わり、総勢34名のサッカー部員だけの寮がスタートしました! かねてより手にしたかった専用の寮。後援会長さん始め、心ある社長さんの力強いご支援を受け、やっと念願が叶いました! チーム目標...
-
今日から新年度が始まりました。体育館に集まっての新任式に、齋藤健太郎コーチの姿がありました。この4月から体育の教員として、本校に勤務しながら、引き続きサッカー部のコーチも続けてもらいます。 全部で10人もの新職員を迎えました。 サッカー部のみんなにも、スーツ姿...
-
今日、北鳳寮に住んでいたサッカー部員の荷物の移動を行いました。同時に、新しく入る住まいを見学してきました。25日の受け入れに向けて急ピッチで仕事が進んでいます。完成間近の様子をご覧ください! 部屋には、2段ベッドと机が入っていました。そして、外壁と同じような緑色のカーテンが備...
-
最近のサッカー部は、進学においても優秀な結果を残しています。 昨年は早稲田大学に小野寺拓海・福島大学に高橋景史郎が進学し、学校内外からたくさんの注目を浴びました。その他にも、専修大学・流通経済大学・仙台大学と大学に進学したサッカー部員が数多くいました。 そして、今年はなんと国...
0 件のコメント:
コメントを投稿